介護コースConditioning Coach Mentorship Program
介護士として働く人々が、ヒトのカラダの構造や機能的なカラダをつくるための原理原則を理解し、実際に指導できるところまでを一貫して学ぶコースです。
“介護士自身の機能改善とケガをしないための知識や運動方法を身につけること”
“利用者様の運動機能を改善できる介護士になること”を目指します。

- 『How to』ではなく『Why』を学ぶ
本コースでは機能改善のためのエクササイズや体操の“仕方(マニュアル)”を丸暗記するのではなくヒトのカラダの構造や機能改善の、原理原則を学ぶことで“運動機能の改善ができる介護士”を育成します。
・レクリエーションや体操は施設に存在するが、どう活用していいか分からない
・そもそもどんな運動をすることがカラダにとって良いのかわからない
もし、上記のようなことがあるとすれば、本コースを受講することにより、今まで行っていた体操や運動に機能改善のための理由や目的を持って運動指導ができるようになると私たちは考えています。
こんな方にオススメです
-
- ①日々の介助動作においてカラダに痛みや不安がある方
- 日々重労働を続ける介護士の方々の多くは、腰痛などの不調を抱えていると思います。
カラダの構造や機能改善の原理原則を学ぶことで、カラダの負担を軽減する効率的な動作を身につける事ができるようになります。
-
- ②機能改善に効果的な運動指導ができるようになりたい方
- 普段指導しているレクリエーションや体操を、機能改善に必要なポイントを抑えた上で指導ができるようになります。
-
- ③利用者様への運動指導で伝え方をうまくしたい方
- 正しい運動を自分が理解していても、相手に伝わっていなければ意味がありません。
本コースでは運動指導に関する知識だけではなく、コーチング(伝え方)についても学ぶことで、“相手に伝わるように伝えるスキル”を得ることが出来ます。
受講の流れ
1日目(6時間)/ 2日目(6時間)
※時間、日数は相談可
カリキュラム
①機能的動作の原理原則(講義) | ヒトのカラダの機能を向上させるための原理原則について学びます。 |
---|---|
②構造解剖学(講義) | カラダの構造や関節の動きについて学びます。 |
③エクササイズ演習 | 7つのエクササイズを通じて構造解剖学や機能的動作の5原則の理解を深めます。 |
④コーチングスキル(実践) | 運動指導において重要な「相手へ伝わるように伝える」コーチングスキルを学びます |
⑤実践運動指導 | 上記の内容を踏まえ、運動指導の実践練習を行います |
■お問い合わせ
本コースは企業様向けに実施しております。
実施希望の企業様は下記よりお問い合わせください。
R-body ACADEMY事務局
academy@r-body.com
利用料金(税込表示)
- 【介護コース】
39,600円
その他のコース
- Basicコース
トレーニング指導の経験がなく、コンディショニングを基礎から学びたい方にオススメのコース
(2023年秋より講座内容を大幅リニューアル!下記内容・時間数の新カリキュラムにて10月開講予定)こんな方にオススメです
- 選手の痛みの再発防止や予防、スポーツのパフォーマンスアップに必要なトレーニングを取り入れたいスポーツ指導者の方
- コンディショニングトレーニング指導を始めたいインストラクターの方
- 痛みの根本原因を運動で改善したい治療家の方
- Proコース
R-bodyで行っているコンディショニングトレーニングサービスを習得するコース
(新カリキュラムへの切り替え予定です。現行カリキュラムは11月開催のPhase2が最終になります。)こんな方にオススメです
- 痛みやスポーツパフォーマンス低下の原因を評価できるようになりたい方
- カラダの機能を改善するためのコンディショニングプログラムの作成方法や効果的なエクササイズを学びたい方
- クライアントの動作改善に必要なコーチングスキルを身につけたい方
- R-bodyやR-body関連施設で働きたい方
- Partner Stretchコース
R-bodyが実践しているパートナーストレッチを、実技を通じて学ぶコースです。
こんな方にオススメです
- ①R-bodyが実践しているパートナーストレッチの方法を学びたい方
- ②機能解剖学を理解し、機能改善につながるストレッチを行えるようになりたい方
- NASM-PES Online資格取得コース
米国の理学療法士であるマイケル・クラーク博士が作った資格です。
リハビリテーションからパフォーマンスアップに共通して必要となる、機能改善に関する幅広い知識を身につけることができるコースです。
※コース終了後、米国が認定する“NASM-PES”の資格取得が可能です。
こんな方にオススメです
- 機能改善に関する幅広い知識を学びたい方
- 国際基準の資格を取得したい方
- オンデマンド学習教材
R-body開業以来約20年に渡って蓄積したデータと経験を元に作成したコンディショニングトレーニングメソッドを学べる動画教材
こんな方にオススメです