メニューの開閉

幼少期にスポーツを通じて得られる健康なカラダづくり

  • SHARE

中島 秀雪上級Conditioning Coach

こんにちは、R‑bodyの中島秀雪です。
今日は、子どもたちの発育・発達に役立つスポーツと、R-bodyが北海道東川町や奈井江町で進める取り組みについてお話します。

昨年から、日本テニス協会と一緒に、北海道東川町で「テニピン(テニスの簡易版)」体験イベントを開催しています。
手のひらサイズのラケットで楽しめるテニピンは、子どもから大人まで気軽にトライできるスポーツ。
複数回にわたるイベントは地域に動く楽しさを広げています。

文部科学省が示す「幼児に育んでほしい36の基本動作」のうち、なんとテニスでは16パターンもの動きを養えるとされています。
例えば「走る」「跳ねる」「滑る」「振る」など、多方向への動きを誘うのがテニスの魅力です。

 


引用元:運動あそびBOOK(スポーツ庁委託事業 子供の運動習慣アップ支援事業)

引用元:日本テニス協会のテニス普及活動サイト

R-bodyのコンディショニングトレーニングでも様々な動きをメニューのなかで行うことにもつながりますが、人の体は前後・左右・ひねりなど、あらゆる方向に動くようにできています。
色々な方向への動きを取り入れた、「動けるカラダづくり」をサポートしています。
これが、スポーツへのステップにとても大切な土台になっています。

東川町ではこの”コンディショニング”からの“スポーツ(テニピン)”の流れができつつあります。
そして同じく健康なまちづくりに取り組む、北海道奈井江町でも、同様の取り組みが広がり、現地のコンディショニングコーチ(地域おこし協力隊)を中心に、子どもから高齢者までがスポーツを楽しめる環境が整いつつあります。

東川町や奈井江町では定期的にテニピン体験イベントを開催しております。
R-bodyや奈井江町地域おこし協力隊のSNSページでも発信しておりますので、お近くにお住まいの方、北海道にいらっしゃる機会があれば、ぜひ一緒にテニピンを体験してみませんか?
R-body公式Instagram
奈井江町地域おこし協力隊Instagram

また、ケガをしにくい「動けるカラダづくり」などご自身やご家族など身近な方へのコンディショニング習慣にご興味がある方向けに、コンディショニング教室を定期開催(オンライン/対面)しております。
詳しくは“コンディショニング教室”のページをご覧ください。

END:2025.08.21

ーーーーーーーーーーーー
店舗情報について
大手町店:https://r-body.com/wordpress/center/otemachi/
柏の葉店:https://r-body.com/wordpress/center/kashiwanoha/

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com