コンディショニングを学ぶコンテンツ~実践的な構造解剖学~
みなさん
こんにちは!
新年度になり新たな気持ちで過ごしている方もいらっしゃるかと思います。
新元号が決まり、一つの時代が終わるということに
平成生まれのわたしとしてはなんだかちょっぴり寂しい気持ちです。
新しい「新元号令和」の時代も楽しみですね!
さて今回はそんな新年度に
弊社で配信しているコンディショニングコンテンツの紹介をします!
R-body projectはコンディショニングを広めていくために
YOUTUBEチャンネルがあることを知っていますか?
2017年に開設されました。
https://www.youtube.com/channel/UC0GfVqPAeo3KAmavBuHFhgw/featured
一般の方でも学べるものから専門的に学べるコンテンツを無料で配信しています。
知らなかった人は
いますぐチャンネル登録を!
今回はその数あるコンテンツの中から
すぐに活用できる
「構造解剖学」のコンテンツを紹介します!
「構造解剖学」・・・
こちらは
骨、関節、筋肉、靭帯・・・といった主に体の外側を構成する組織のことです。
◯◯筋
◯◯靭帯
◯◯骨・・・
難しそうなワードがでてきて
苦手な方もいると思いますが、
この動画ではR-bodyのトレーナーが
だれが聞いても理解できるように説明してくれています!
単に、
構造の名前を暗記するのではなく
実践的に構造解剖学を理解できるような説明をしています!
まずは
最初はどのような構造で骨や靭帯、筋肉が構成されているかの説明があります。
後半は、その関節や筋肉が実際のトレーニングではどのように活動しているのかを説明してくれます!
トレーナーの方は自分のブラッシュアップとしてだったり、
お客様に解剖のことを説明するときなどに活用していただければと思います!
コンディショニングトレーニングを実践されているお客様は
カラダの構造を理解すると、よりエクササイズの理解が深まって効果が出てくると思います!
ぜひ一度ご覧いただければ幸いです。
https://www.youtube.com/channel/UC0GfVqPAeo3KAmavBuHFhgw/featured
他にも多くのコンテンツがあるので紹介していきます!
ではまた!
END:2019.04.05