八千代会グループ 介護職員の皆様との取り組みNo4
これまでもご紹介してきた、広島にある八千代会グループの
有料老人ホーム メリィハウス西風新都・八千代の皆様との研修についてお届けします!
【担当講師】荒井秀幸、有馬友美
【No1】https://r-body.com/blog/20181224/2436/
【No2】https://r-body.com/blog/20190119/2604/
【No3】https://r-body.com/blog/20190209/2781/
メリィハウス職員の皆様との研修は去年から行っています。
介護現場における”運動指導のスペシャリスト” の育成のために
カラダに関する原理原則や構造解剖学のインプットに始まり
エクササイズの実技、実際にエクササイズ指導の練習・・・
段階を分けて行なってきました。
5月以降は、実践的なエクササイズ指導の練習に入っております!
まず、エクササイズ指導の練習に入る前には
『伝わるように、伝える』ための
コーチングプログラムの講義を受けていただき、
そこからは実際にお客様役・指導者役・評価者の3人一組となって
指導練習を行っています。
『自ら実施できる』ことと、
『相手に伝えることができる』ということは別物なのです。
皆様試行錯誤しながら、とても熱心に取り組んでいただきました。
受講してくださっている職員の皆様からは
こんな嬉しいお声もいただいております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
指導をする上で【承認→修正→承認】が大切だと学びました。
わかっていても承認ではなく修正から入りがちなため
自分の言動を見直しながら実行していこうと感じています。
実際に、入居者様にエクササイズ指導を行うにあたり
先月はエクササイズの拒否も見られましたが
本人様の気持ちを尊重し傾聴や承認を続けていましたら
今月からは前向きな言葉と行動が見られています。
焦らず相手のことを認めていくことが大切だと実感しております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日の研修は主に実践で、自分の学びたかったことが意識できました。
まず相手のやる気を引き出すアプローチの部分がとても大切だと思うので
”何のために行うのか”を伝えられること、
後は、マイナスな気持ちが強い入居者様には強制感を出さず
“気づいたら”、”勝手に”、エクササイズできていた!
というような状態を作れるようにしたいと思います。
また、研修を始めた頃はアプローチのことで悩んでいましたが
今も悩んでいますが、どうやったら引き出せるかなど
少しポジティブに考えられるようになったかと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メリィハウス職員の皆様は
実際に、ここで学んでいただいたことを
入居者の方々のエクササイズ指導や、
いつものレクリエーションの中に取り入れてくださっており、
入居者様からも肩が上がるようになった、
立てる時間が増えたなどのお声も上がってます!
本当に素晴らしことだと思います。
私たちが行っていることは、対 人間のお仕事なので
知識だけでは成り立ちません。
伝える、寄り添う、ということは簡単にできることではありませんが
だからこそ楽しい仕事でもあると
メリィハウスの皆様を見ていると改めて感じることが出来ました。
いつもありがとうございます。
皆様に関わる人たちが、
みんな健康でハッピーな人生を送れますように!
END:2019.07.22