究極のコミュニケーション方法?
荒井 秀幸上級Conditioning Coach
皆さん、こんにちは。
「これさえやれば、コミュニケーションは必ずうまくいく!」
そんな方法があるなら、むしろ私が教えてほしいくらいです。笑
実際のところ、すべての人にとっての“正解”となるコミュニケーションは存在しないと感じています。
ただ、指導の現場で日々感じるのは、「相手の話を聴く」ことの大切さです。
コミュニケーションというと、話し方や伝え方のテクニックに注目が集まりがちですが、本当に大事なのは「どう聴くか」ではないでしょうか。
たとえば、どんなに腕の良い美容師でも、お客さまのご希望を丁寧に聴き取れなければ、理想のヘアスタイルは生み出せません。
これは私たちのようにカラダづくりをサポートする立場でも同じです。
相手がどうなりたいのか、何を望んでいるのかを丁寧に聴くことが、理想のカラダへと導く第一歩になります。
この「聴く」という行為を少し言い換えると、「傾聴」になります。
傾聴とは、耳・目・心を使って相手の言葉に向き合うこと。
そして傾聴に欠かせないのが、心理的安全性です。
そのために必要なのは、表情・声のトーン・距離感など、相手が「安心して話せる」と感じられる環境づくり。
でも、それ以上に大切で、そして難しいことがあります。
それは、自分のフィルターを外して、相手の世界をそのまま受け止めることです。
人はどうしても、これまでの経験や価値観という“自分のメガネ”を通して、他者の言葉を聴いてしまいます。
それでは、表面的な意味しか受け取れず、本当の声には辿り着けません。
傾聴は、簡単そうに見えてとても奥深いものです。
こんな言葉もあります。
Nobody cares how much you know, until they know how much you care.
あなたがどれだけ親身になってくれるかが伝わるまでは、
あなたにどれだけ知識があっても誰も気に留めてはくれない。
ー Theodore Roosevelt(セオドア・ルーズベルト)
「この人は、自分をわかってくれている」
そう信頼されて初めて、本音を引き出すことができます。
そして本音が聴けなければ、相手の望むゴールに辿り着くことはできません
文章だけでは伝えきれない部分もあるかもしれませんが、
そんなときは、下記の無料ウェビナーもご活用ください。
より深く、コミュニケーションについて学ぶヒントが得られるかもしれません。
END:2025.07.29
ーーーーーーーーーーーー
店舗情報について
大手町店:https://r-body.com/wordpress/center/otemachi/
柏の葉店:https://r-body.com/wordpress/center/kashiwanoha/