メニューの開閉

五感について

  • SHARE

吉田 圭汰Conditioning Coach

皆さま、こんにちは!
R-bodyの吉田圭汰です。

今回のコラムでは人間の「五感」についてお話ししていきたいと思います!

 

五感とは、人間が持つ主要な5つの感覚、「視覚」「聴覚」「嗅覚」「味覚」「触覚」の総称になります。
今回はこの中の「嗅覚」についてお話しをしていきます。

 

嗅覚は日常の中で意識されにくい感覚かもしれませんが、私たちの記憶や感情と深く結びついている感覚です。

 

ふとした時に「この香りってなんか覚えがあるな」「昔この香り嗅いだことあるな」など、過去を思い返す瞬間を体験したことがある方は多いのではないでしょうか?

 

 

実は「嗅覚」が記憶と強く結びつくのには理由があります!
香りを感じる嗅神経は、感情や記憶を司る「扁桃体」「海馬」と呼ばれる脳の部位に、ほぼ直接的に届く仕組みになっています。
そのため匂いは、視覚や聴覚よりも強く記憶を呼び起こすことがあるのです。

 

皆さまは自分の好きな香りはありますか?

 

嗅覚は記憶の他にも、私たちの心身の状態にも影響を与えます。
自分の好きな香り、安心できる香りなどを感じることで、集中力を高める手助けになります!
(ちなみに私は集中力を高める際は金木犀やジャスミンの香りに頼っています)

 

情報があふれる現代社会では、視覚や聴覚に頼る時間がどうしても長くなりがちですよね。
しかし嗅覚を通じてさまざまなことを感じることで、自分の内側の感覚や記憶が豊かに広がっていくと感じています。

ぜひ皆さまも、好みの「香り」を見つけ、より豊かな生活をを楽しんでみてください。

 

END:2025.10.03

ーーーーーーーーーーーー
店舗情報について
大手町店:https://r-body.com/wordpress/center/otemachi/
柏の葉店:https://r-body.com/wordpress/center/kashiwanoha/

 

 

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com