機能解剖コース
コンディショニングトレーニング指導に必要な「構造解剖学」と「機能解剖学」を学びます。

機能改善を目的とするコンディショニングトレーニングでは、解剖学の理解が欠かせません。
関節の構造や筋肉の起始・停止をただ暗記するだけでは、効果的な運動指導にはつながらないからです。
本コースでは、実際の動作中に筋肉や関節がどのように機能するかを学び、エクササイズ時に起こる動作や代償動作を正確に分析できる力を養います。
その上で、より適切な指導が行えるスキルの習得を目指します。
コース概要
【コンテンツ】
①6ヶ月間のオンデマンド教材アクセス権
(1)講義動画
(2)講義資料(PDF)
【カリキュラム】
■構造解剖学ーーーーー
①解剖学の基礎知識
(1)カラダの構造と関節が動く仕組み
(2)筋/筋膜の構造
(3)筋の起始・停止
(4)ストレッチとトレーニングの違い
(5)筋肉の収縮様式
(6)動きの基本面
(7)関節の動き
(8)主要な関節の特徴
②上肢の解剖
(1)肩甲上腕関節の構造/動き/筋肉の起始・停止・機能
(2)肩甲胸郭関節の構造/動き/筋肉の起始・停止・機能
(3)肘関節の構造/動き/筋肉の起始・停止・機能
③体幹の解剖
(1)胸郭/脊柱/骨盤の構造/動き/筋肉の筋肉の起始・停止・機能
④下肢の解剖
(1)股関節の構造/動き/筋肉の起始・停止・機能
(2)膝関節の構造/動き/筋肉の起始・停止・機能
(3)足関節の構造/動き/筋肉の起始・停止・機能
■機能解剖学ーーーーーー
①解剖学を運動指導に活かすためのポイント
②エクササイズ実践
(1)クランチ
(2)フロントブリッジ
(3)ロシアンツイスト
(4)ショルダープレス
(5)ベントオーバーロウ
(6)スクワット
(7)シングルレッグスクワット
受講の流れ
- ①お申し込み
- ②オンデマンド学習開始
価格
一般価格:22,000円(税込)
R-CCC認定者価格:13,200円(税込)
こんな人にオススメ

解剖学等の専門的な勉強をしたことがないが、コンディショニングトレーニング指導を始めたい方。

感覚的な指導から脱却し、解剖学と医科学的根拠に基づく指導力を高めたいトレーナー・インストラクターの方