変形性膝関節症とは?
今回のコラムは西山が担当させていただきます。
皆様、
「最近、膝が痛いな。」
「最近、膝がO脚・X脚になってきたな。」
「階段を降りるときに痛いな。」
みたいな症状はないでしょうか。
年を重ねると、
変形性関節症が生じやすくなってきます。
膝が変形することも困りますが、
日常生活で膝が痛いのは、もっと困ると思います。
では、
そもそも変形性膝関節症とは
どのような傷害かというと、
なんらかのストレスにより
膝関節を構成している組織(軟骨・骨・半月板など)全てが
次第にダメージを受けて変化していく傷害です。
40 歳以上の日本人では、
変形性膝関節症の人はは男性 42.6%、女性 62.4%であり、
2人に1人が膝の痛みで苦しんでいる可能性があります。
国内の患者数は 2,530 万人と推定されています。
どのような治療法があるかというと、
①手術
②保存療法
があります。
①手術は・・・
関節を人工物に取り替える手術や
骨の位置関係を修正する手術などがあります。
②保存療法は・・・
痛み止めや注射での対処療法や運動療法があります。
R-bodyのコンディショニングコーチが行えることも、
保存療法の中の運動療法です。
運動療法の考え方は、
①膝が痛い場面はどのような時か
②膝にどのようなストレスが加われば痛いか
③膝にストレスを与えている原因はどこか
ということです。
運動療法により、
O脚・X脚を直すことは難しいですが、
ストレスを軽減することは可能です。
例えば、階段を昇る動作を例に挙げてみますと・・・
①と②ではどちらが膝に負担が少ないでしょうか?
ヒントは、
姿勢とお尻の筋肉です。
正解は・・・
①です!!!
そもそも、
筋肉は伸ばしたところから力が発揮しやすいです。
イメージは、
ジャンプ動作で立ったままでは高くジャンプできません。
しゃがんで、力をためてから
飛び上がると高くジャンプできます。
階段の動作では、
猫背にならずにお尻の筋肉を伸ばすことで
筋肉の力を発揮しやすいです。
階段を昇る際に
お尻の筋肉をうまく使えないで動作を行うと、
膝が左右へ動揺したり、
太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が
過剰に頑張ってしまいやすいです。
そうなることで、膝の周りが痛くなりやすいです。
このような状況の場合は、
トレーニングでお尻の筋肉を使えるようになることで、
膝へのストレスが軽減されます。
膝の痛みに悩んでいたら、
運動をしてストレスを分散することが
非常に重要です。
膝の痛みに負けずに
有意義な日常生活を送れるように
トレーニングをしてみましょう!
何か、気になる点がありましたら、
いつでも声をかけてください!
全力でサポートします。
次回も乞うご期待!!
ーーーーーーーーーーーー
店舗情報について
恵比寿店:https://r-body.com/center/ebisu/
大手町店:https://r-body.com/center/otemachi/
柏の葉店:https://r-body.com/center/kashiwanoha/
体験をご希望の方は
以下のサイトをご確認ください。
https://r-body.com/for_everyone/academy/#trial
END:2020.09.04