R-Conditioning Coach養成講座 受講生の声 Vol.5 前編

  • SHARE

中島 秀雪上級Conditioning Coach

今回“受講生の声”をいただいたのは

昨年R-Conditioning Coach Basicコースを受講されたMasaさんです。


Masaさんは“超人”と称される

パルクールのトレイサー(実践される方の名称)、

そして育成するヘッドコーチでもあり、

また身体の動きを追求した

ムーブメントコーチとして活躍されています。



R-body 中島:


Masaさん、今回は貴重なお時間をいただき誠にありがとうございます。

早速、質問に移りますが

昨年Basicコースを受講されての感想を聞かせてください。

 


Masaさん:


こちらこそありがとうございます。
とても濃厚で充実しました。

(R-body)代表の鈴木さんの

「知って終わりではない。出来て終わりでもない。

目の前のクライアントを改善させて初めてゴールである。」

の言葉はとても印象的でした。

R-body 中島:

その言葉が印象に残ったのはなぜですか。

 

Masaさん:

僕もこれまでに色々なセミナーに参加したり、

色々な資格の勉強をしたりしてきたけど、

学んだことを覚えているかを試験で確認していく流れで

何か満たされない感覚がありました。

R-ACADEMYでは事前に学習したことを

講義のなかでアウトプットすることに

多くの時間を費やしていて、自分が本当に理解しているのか、

できるようになっているのかを確認することができることが

素晴らしいと感じました。

R-body 中島:


ありがとうございます。とても嬉しいです。

MasaさんがR-ACADEMYを受講される前に

悩まれていたことや苦手だったこと、


また、受講してどのような変化があったこと、

解決できたことがあれば聞かせてください。

 

Masaさん:


ムーブメントコーチとしての僕のセッションは動きの難易度が高く、

初心者の方やフィジカルレベルが低めの方には

少しハードルが高めでした。

僕なりにその動きをどういう意識で行うか、

なぜ必要かを説明してはいましたが、

「いやいや無理でしょ」、「それは難しいよ」と

拒絶されるシーンも多く、

僕もそういう方々に対しては

「本当に僕のセッションで大丈夫か?」

「他のセッションの方が良いのでは?」と思い、

伝えるようにもなっていきました。

当時の自分の強みを考えると、身体が仕上がっていて、

1の動きを伝えて2も3もできるような身体に対して

感度の高いアスリートを中心にサポートにしていました、

また、パルクールはヘッドコーチとして

初心者コーチを育成するなかで、

伝えたいことが上手く伝わらない状況がありました。

当時は悩み事で捉えてはいなかったのですが、


R-ACADEMYを通じて

相手に伝わるように伝えるコーチングに触れ、

これまでのムーブメントセッションでの指導や

パルクールコーチへの育成方法に対して

「こう伝えると伝わるんだ。」が分かり、

以前上手くいかなかった理由にも気づき視野が広がりました。


エクササイズの説明の仕方、

フォーム修正の段階的なアプローチ、

なぜこの運動が必要なのか、

動作を関節運動や5原則をふまえて捉える事で

何が起きているのかを

受講者同士ペアになって指導し合う実践練習のなかで

アウトプットしては振り返り、考え、またアウトプット・・・

この反復練習で得たことで、

ムーブメントやパルクールのセッションでやりたい動きを

参加者が上手くできないときに、

動きをみて効果的なフォームの修正や難易度を調整して

段階的にアプローチすることができるようになりました。

指導者としてのレベルが上がったと心から感じました。

 

TERRACE Athletics Masa

16歳でパルクールと出会う。高校卒業後には、デンマークの『体育アカデミー』でアクロバットとダンスを学ぶ。ダンスでは世界的なダンスバトルイベント「Floor Wars」にも出場。その後、米国カルフォルニア州の大学でキネシオロジー学(人間運動学)を専攻し、ダンスチームに所属すると同時に、世界的なパルクール組織にも所属。国際的なパルクール講師資格を持ち、国内外で幅広い年齢層にパルクールを教えた経験を持つ。英日のバイリンガル。一人ひとりの個性に合わせた分かり易い指導に定評あり。

END:2020.06.14

カラダのくすり箱トップへ戻る
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com