スコアアップに必要な要素について

  • SHARE

西原 利来Conditioning Coach

皆さん、こんにちは。
R-bodyの西原です。

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
寒さにめっぽう弱い私ですが、それにもかかわらず引き続きゴルフに励んでおります。

 

さて、そんなゴルフで最近“未体験の体験”に挑戦しました。

過去の未体験はこちらからご確認ください


今回挑戦したのは 「ゴルフの1人予約」 です。
とても緊張しました。笑

 

これまでは、R-bodyのスタッフ同士や友人と回ることがほとんどでしたが、「初めましての方と一緒にプレーするのはどんな感じなんだろう?」と以前から興味がありました。

 

ゴルフはほぼ終日一緒に過ごすスポーツ。
その間の会話や立ち振る舞いなど、多くの学びがあるのではと思い、思い切って予約してみました。

 

そして、結果は・・・

 

とても楽しかった!
一緒に回った方がゴルフ上達のコツを教えてくださったり、仕事のお話をしてくださったり。

充実した時間で、あっという間のラウンドでした。

一緒に回ってくださった、Kさん、Mさんありがとうございました!

 

そんな変わらずゴルフを続けている私ですが、趣味を仕事に活かしたく、下記セミナーを実施しました。

 

「スコアアップはカラダから始まる!ゴルフ力を底上げするコンディショニングエクササイズ」

オンラインで135名の方にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

本日はセミナー内でお話しした、スコアアップに必要な要素についてお話しします。

 

スコアアップに必要な要素は様々です。

 

  1. スキル(技術)

まず、重要なのは「スキル」です。

 

これは言うまでもなく、スイングやパッティングなどの技術を指します。
ゴルフのレッスンで学ぶ内容の多くが、このスキルの向上を目的としています。
どれだけ道具や環境が整っていても、技術がなければ安定したプレーはできません。

 

  1. メンタル(精神力)

次に、「メンタル」の要素も欠かせません。
ゴルフは「メンタルスポーツ」とも言われるほど、精神的な要素がスコアに大きく影響します。

 

たとえば、初めての人とプレーするときの緊張感や、大事な場面でのバーディーパットを決めなければならないプレッシャーなど、精神的な強さが求められる場面は多くあります。

 

  1. 環境(プレー環境)

「環境」もスコアに大きく影響します。

・気温が高い、寒い、雨が降っているなどの天候
・グリーンの速さやコースのコンディション

 

こうした外的要因によって、プレーの難易度は変わります。
そのため、どんな状況でも対応できる準備をしておくことが大切です。

 

そして、「スキル」「メンタル」「環境」と同じくらい重要なのが、「フィジカル(身体能力)」です。
いくら技術があっても、カラダが思うように動かなければ、本来の力を発揮することはできません。

さらに、自分のカラダの可動域を超えた無理な動きを続けると、痛みやケガの原因にもなります。

スイングの安定性を高め、ケガをしないカラダをつくり、磨いてきた技術を発揮するためには、カラダの土台を整えるコンディショニングが欠かせません。

 

スコアアップに向けて、コンディショニングの観点も大事にしていきましょう。

また次回のコラムもお楽しみに!

 

カラダのくすり箱トップへ戻る
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com