なぜ、体幹が大事なのか?-腰痛編-

  • SHARE

市橋 洋大Conditioning Coach

皆様、こんにちは!
本日のくすり箱は、市橋がお届けします!

 

今回は、「なぜ、体幹が大事なのか?」
その理由をお話します。
体幹の重要性はさまざまな観点から
述べることができますが、
今回は腰痛を軸にお話します。

 

背骨というのは、
骨、骨の間にある椎間板、
骨と筋肉を繋ぐ靫帯、
筋肉の制限によって安定性を保っています。

 

腰痛は骨などよりも
筋肉の長さ、強さ、耐久力と
関連があると言われています。
(Nourbaksh and Arab 2002)

 

もし仮に筋肉の動きがない場合、
わずか2.0kgの力で腰骨(腰椎)が不安定となる
というデータもあります。
(Morris, Lucas, and Bresler 1961)

 

さらに、腰椎のちょっとした怪我は、
わずか2°の回旋でも生じてしまうと言われています。
(Gracovetsky, Farfan,and Helleur 1985)

 

すなわち、
腰痛にならないためには
筋肉の活動が不可欠であり、
安定性に対するさまざまな体幹の筋肉が
重要な機能的役割を担っていると
数多くの研究で確認されています。
(McGill 2002 : Hodges and Richardson 1996, 1997)

 

なので、
さまざまな体幹の筋肉の
機能的な回復に取り組むトレーニング法が
存在するわけですね!

 

運動をすることで体幹の筋肉を鍛えて、
背骨を安定させることで
腰痛予防や改善をしていきましょう!

 

引用参考書
ヤンダアプローチ マッスルインバランスに対する評価と治療

 

END:2022.11.15

 

ーーーーーーーーーーーー
店舗情報について
大手町店:https://r-body.com/center/otemachi/
柏の葉店:https://r-body.com/center/kashiwanoha/

体験をご希望の方は
以下のサイトをご確認ください。
https://r-body.com/for_everyone/academy/#trial

 

カラダのくすり箱トップへ戻る
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com