R-body ACADEMY
トレーナー育成事業

知識を実践で使いこなし、
クライアントのカラダを
改善させられるか。
私たちトレーナーが学ぶ目的は、
クライアントのカラダを
より良い状態に導くためです。
しかし、セミナーや参考書で学び、
知識が増えることに満足していませんか。
知識を得るだけでなく、
その知識を活かすための「知恵」を身に付け、
目の前のクライアントのカラダを
改善させてこそトレーナーの仕事は成立します。
知識を知恵に変えるために大事なことは、
実践です。
R-body ACADEMY では、
ライフパフォーマンスの向上や
ケガをしないカラダづくりに必要な知識と知恵、
そしてクライアントのカラダの機能を改善に導くために
必要な実践の場を提供します。
コース一覧
R-body ACADEMYは、設立以来20年以上にわたり、豊富な実績とデータを基に体系化された学習プログラムを提供しています。全6コースを通じて、フィジカルコンディショニングで成果を上げるために必要な要素を網羅的に学び、習得を目指します。
受講ガイド
全6コースを受講することで、R-bodyが実施するフィジカルコンディショニングの理論を体系的かつ網羅的に学ぶことができます。
これから運動指導を始めたい方は、「機能解剖コース」から順に受講することで、安心して学習をスタートできるよう設計されています。
すでに解剖学などを学んでいる運動指導者・医療従事者の方には、「コンディショニングコーチ養成コース」から順に受講することをおすすめしますが、興味のあるテーマから受講することも可能です。ご自身の学びたい内容やペースに合わせてご参加ください。
よくあるご質問
- どのコースから受ければよいかわかりません答えを開閉
-
ご興味のあるコースから参加いただいて問題ございませんが、コース受講にまよったら、コンディショニングコーチ養成コースから下に順番にご受講いただくことをおすすめしております。
また、解剖学を学んだことがない方は、先に機能解剖コースを受講してから参加いただくと安心して参加いただけます。
オンラインでの無料相談も受け付けておりますので、無料相談をご活用ください。 - 初心者でも受講できますか?答えを開閉
-
はい。初心者の方でもご参加いただけます。
R-body ACADEMYは、R-bodyの新人教育を元に体系化されたカリキュラムのため、運動指導初心者の方でも安心してご参加ください。
まずは機能解剖コースから順番に参加いただくことで、専門知識"0"から学びをスタートできます。 - 法人単位(団体)での受講はできますか?答えを開閉
-
はい。可能です。
チーム単位(法人・団体単位)でご受講いただくことで、共通言語のもと、サービスクオリティの担保と継続的なスキルアップが目指せます。詳細は「チーム・法人サポート」をご確認ください。 - 支払い方法はどのようなものがありますか?答えを開閉
-
銀行振込・クレジットカード払い(Visa , Mastercard , American Express , JCB、Diners Club、Discover)がございます。
※一部コースによって利用できないお支払い方法がございます。詳細は各コースの「お申し込みフォーム」をご確認ください。 - 分割払いはできますか?答えを開閉
-
クレジットカードでの支払いを選択いただくことで、ご自身のクレジットカードの分割払い機能をご利用いただけます。
分割設定や手数料はカード会社によって異なりますので、詳細はご利用のカード会社へお問い合わせください。